しぃ's Blog

旅日記だったり、思ったことを書き連ねるメモ帳だったり。

東武日光線 10/16の運転状況レポ

*⑅୨୧┈ 免責事項 ┈୨୧⑅*

この記事の情報は執筆当時のものです。

また、この記事の情報を利用したことによる不利益や損害の責任は負いかねます。

ご自身の責任にて利用等の判断をお願いいたします。

 

昨日に引き続き、今日も東武日光線代行バス関連の記事になります。

 

さて、今日の下り方面の時刻表は下の通りの計画だそうです。

ただ、今日も上り方面が栗橋駅到着時点で15分ほど遅れるなど、やはり定時性に欠けるようです。

運転間隔などの詳細などは後述します。

f:id:siimemo:20191016123759j:image

南栗橋駅掲出の時刻表

f:id:siimemo:20191016124530j:image

栗橋駅掲出の時刻表

 

また、それだけでなく南栗橋駅のロータリー幅の関係で車両が詰まってしまい、降車に時間がかかるなどのトラブルも発生していました。

f:id:siimemo:20191016124940j:image

南栗橋駅ロータリーの様子

 

次に、振替輸送や運転間隔の詳細です。

-☆ 10/16の振替輸送 ☆-

JR宇都宮線 東京〜宇都宮

JR日光線 宇都宮〜日光 ほか

※JRの駅員さんに確認したところ、JR両毛線では振替輸送を行っていないとのことですのでその点注意が必要です。

 

-☆ 列車代行バスの運転間隔 ☆-

昨日は急行各駅停車が1時間に1本ずつの交互運行でしたが、今日は間隔にかなり偏りがあるようです。南栗橋駅発時刻基準で下り(栃木方面)を解説します。

 

急行南栗橋駅最終が20時55分発です。昨日は20時15分までの運行だったので、繰り下げになっているようです。

およそ1時間に1本の運行ですが、17時台と19時台の運行がありません

ただ、この時間帯には各駅停車の運行があるため、帰れないというわけではありません。

 

各駅停車については南栗橋駅最終が19時45分発です。およそ1時間に1本の運行ですが、13時台と18時台の運行がありません。また、16時発から17時45分発まで運転間隔が開くため、この時間帯の利用は注意が必要です。

また、(一部時間帯で)積み残しも発生しているようですので、栗橋駅から利用する場合でも確実に乗車したい場合は電車で南栗橋駅まで行き、南栗橋駅から乗車するべきかと思います。

逆に、南栗橋駅で乗ることができなかった場合でも栗橋駅に向かえばなんとか乗れる可能性もありますので、諦めずに栗橋駅に向かいましょう。

 

-☆ 昼ごろ利用のレポ ☆-

今日も11時便の上り方面で利用しましたが、栗橋駅到着時点で15分遅れとなっていました。

乗車率は30%ほどで、どうやらお昼の時間帯は隣がおらずゆっくりとできそうでした。

 

また、昨日に引き続き宇都宮線振替輸送が使えますので、可能な限りそちらを使うのがいいかなと思います。

 

-☆ 南栗橋〜栗橋間折り返し電車について ☆-

南栗橋駅から栗橋駅まではJR直通特急の渡り線を用いた折り返し運転が行われており、運転間隔はおよそ15-40分毎時2本程度の運転となっています。南栗橋駅では通常通り上りの急行などに接続があります。

 

以上今日の代行輸送レポでした!

東武日光線 不通区間の代替ルート考察

*⑅୨୧┈ 免責事項 ┈୨୧⑅*

このページの内容は、2019年10月15日火曜日(加筆修正部は編集時点)現在かつ、現場の方からお聞きした一個人が得た情報を記しています。

状況は刻一刻と変わります。また、当日においても代行輸送等は運行状況に応じての運行であったため、このページの情報を利用したことによるいかなる損害についても責任を負いかねます。

代替ルートおよびページ内の各情報については、ご自身で確認のうえ、ご自身の責任においてご利用ください。

 

朝方公開した乗車レポが思ったよりPV数やばくてびっくりしてるしぃあです。

 

さて、今回は不通区間をいかにして乗り切ろうかという考察です。

定期区間が栃木より南なので、主にその区間についての考察になりますのでご了承ください。

 

まず、現在の状況を整理します。

-☆ 不通区間 ☆-

・栗橋〜栃木

新鹿沼下今市

現状少なくとも18日金曜日までは運行再開が絶望的とのことでした。工事の進捗によっては週末以降に運転再開がずれ込むこともありうるとのことです。

南栗橋〜栗橋間は、JR直通特急の渡り線を用いた折り返し運転により、おおよそダイヤ通りの運転。

 

-☆ 振替輸送実施区間 ☆-

JR宇都宮線 東京〜宇都宮

JR日光線 宇都宮〜日光

JR両毛線は復旧に数日から数週間かかるとのこと。

°10.16削除 ⇢ 本日からJR両毛線の小山〜栃木間が復旧しましたが、振り替え輸送に関する情報は今のところ得ていません。

 

という感じでした。

ちなみに、大宮〜栗橋間のみの利用もできました。代行バスが時間かかるからという理由かもしれません。

 

 

次に、東武鉄道が行なっている列車代行バスの運行についてです。

-☆ 運行区間 ☆-

南栗橋〜栃木間

 

-☆ 詳細 ☆-

南栗橋〜栃木間ノンストップの急行と、各駅停車の2タイプがあります。

所要時間は本日急行が90分各駅停車が120分の計画とのことでした。電車利用時の3-5倍ほど時間がかかると思っておくのがよさそうです。

ただし、朝ラッシュ時の上り運行や、夜遅くの運行がないため、通勤通学にはかなり使いにくい上、渋滞や普段大型バスが通らないような道を通ることなどにより、所要時間が予想より長くかかることも多々あるようです。

 

-☆ 10/15の運行について ☆-

今日は上り方面が栃木急行8時35分発各駅停車9時05分発から、下り方面が南栗橋各駅停車19時45分まで急行20時15分までの運行とのことでした。

 

運行間隔について、計画では急行各駅停車が交互に始発駅30分間隔となっていたものの、栃木9時05分発の各駅停車が栗橋到着時点で45分から1時間ほど遅れて到着するなど、定時性については全く期待できなさそうです。

 

また、観光バスでの運転となるため補助席含めて定員がおよそ30-40名ほどと少なく、バスに間に合ったとしても乗れない可能性も高いです。

 

というわけで、やはりどうしても代行バスだけには頼れない現実がありそうです……

代替ルートを探さざるを得ません。

 

 

最後に、代替ルートについてです。

この代替ルートについてですが、あくまでも一個人が考えるものです。有用性についてはご覧になっているみなさんでご判断願います。

 

こちらで把握している栗橋方面への迂回ルートがあるのは、板倉東洋大前駅柳生駅新古河駅および加須市のみとなります。

藤岡駅静和駅新大平下駅方面については、板倉東洋大前駅または柳生駅までまたはJR宇都宮線まで行かざるを得ないのかなと思います。

 

JR両毛線の運転再開に伴い、藤岡方面各駅からも路線バスによるアクセスが可能となりました。

°10.16削除追記 ⇢ ついったーにて、両毛線区間運転再開と小山市バスについての情報提供をいただきました、ありがとうございますっ!

 

-☆ JR宇都宮線 ☆-

これはみなさん考えると思います。

宇都宮線の小山や間々田、野木、古河、栗橋へ自家用車やタクシーで迂回するルートです。

ただ、自家用車にせよタクシーにせよ、家族の手間を煩わせたり、毎日のようにあまりに手痛い出費を負うわけにはいかないので考えものですね……

 

-☆ 加須市コミュニティバス ☆-

使える駅 ⇢ 新古河駅柳生駅

加須市新古河駅柳生駅から加須駅、その先のプラザきさいまで運行しています。

3時間に1本しかありませんので、新古河駅7時ちょうど発のバスに乗れなければ古河まで行くのが一番いいかと思います。(そもそも新古河や柳生なら車で送ってもらうことも考えて良いかと←)

また、加須駅やプラザきさいから鴻巣駅までの路線バスもありますので、検討してみるのもありかもしれません。

 

また、加須市在住の方は事前に登録をしておくことで市内から栗橋駅まで乗合タクシーが利用できますが、乗合タクシーですので事前予約が必要となります。

朝7時の便は前日夕方までに予約が必要ですので、その点は特に注意が必要です。

加須市コミュニティバス「かぞ絆号」をご利用ください/加須市

 

-☆ つゝじ(つつじ)観光路線バス ☆-

使える駅 ⇢ 板倉東洋大前駅

館林駅から邑楽郡各地まで運行されています。

板倉東洋大前駅までは3ルートあり平日であれば毎時1本ほどはありますので、比較的利便性は高そうです。

https://www.town.itakura.gunma.jp/cont/s002000/d002010/index.html

 

-☆ 番外編 栃木市コミュニティバス ☆-

こちらについては栃木市が藤岡・岩舟・東武金崎栃木市街方面まで運行しているコミュニティバスですが、栃木から両毛線で小山に出るルートが使えませんので掲載にとどめることとします

本数はそれほど多くはありませんが、早朝から運行していますので通勤通学の足として利用できそうです。ただし、両毛線はラッシュ時は毎時1本程度、それ以外の時間帯は2時間に1本とかなり本数が少なくなっていますので、乗り継ぎについては注意が必要です。

 

また、部屋線の部屋南部桜づつみ公園から小山市コミュニティバスのラムサール渡良瀬遊水地駅に乗り継いで間々田駅、小山駅方面に向かうことも可能です。後述します。

°10.16削除追記 ⇢ 両毛線の運転再開に伴い、栃木まわりのルートを掲載しました。また、情報提供より小山市バスまわりのルートを掲載しました。

なお、平日は柳生駅から徒歩10分ほどのところにある道の駅きたかわべまで運行していますので、接続がよければ加須に抜けることも(時間がとってもかかります)……

[https://www.city.tochigi.lg.jp/soshiki/20/325.html:title]

 

-☆ 小山市コミュニティバス ☆-

情報提供がありましたため掲載させていただきます!

小山市栃木市が連携して、渡良瀬遊水地から間々田駅、小山駅までの運行を実現している路線になります。運行本数は1日4往復と多くはないですが、宇都宮線方面に直接出る手段としては有用かと思います。

 

なお、東武日光線各駅への乗り入れはしていないため、栃木市コミュニティバスとの併用という形になります。ラムサール渡良瀬遊水地駅で部屋線の部屋南部桜づつみ公園との乗り継ぎができます。

[県内初!広域公営路線バスが実現!~新規路線「渡良瀬ライン」が開通しました~ - 小山市ホームページ]

°10.16追記 ⇢ 情報提供により小山市バスまわりのルートを掲載しました。

 

以上、代替ルートの考察でした!

こういうルートどうですか?などあったらコメントいただければと思います!!

めちゃくちゃ長文というか大作?になってしまいましたが、すこしでもみなさんのお役に立てればと思います!

運休が長引き、代行バスでの長時間移動による疲れも溜まってきているかと思いますのでなにとぞ体調などお気をつけください……!!

東武日光線の代行輸送を1日乗り回してきたレポ

なぜか画質がめっちゃ悪い、、()

あとで差し替えます!

 

*⑅୨୧┈ 免責事項 ┈୨୧⑅*

このページの内容は、2019年10月14日月曜日現在かつ、現場の方からお聞きした一個人が得た情報を記しています。

状況は刻一刻と変わります。また、当日においても代行輸送等は運行状況に応じての運行であったため、このページの情報を利用したことによるいかなる損害についても責任を負いかねます。

代替ルートおよびページ内の各情報については、ご自身で確認のうえ、ご自身の責任においてご利用ください。

 

こんばんは、運悪く定期区間が災害により不通になってしまったしぃあです。

 

さて今日は休日だったので、1日つかって代行輸送を乗り回してきました!

 

 

まずは1本めは古河から40分歩いたところの、新古河から南栗橋まで乗ってきました。

1時間間隔と聞いていたのでかなり待つかなと思ったんですが運が良かったです!


f:id:siimemo:20191015211925j:image

新古河駅10:25発 南栗橋行き

 

所要時間は新古河駅東口〜栗橋駅西口間が25分、栗橋駅西口〜南栗橋駅南口間が15分で、電車の4倍くらいかかってる感じです。乗車率はおよそ50%ほどかなというところでした。

 

次に2本め、板倉のバス経由で行こうと思ったので、館林に向かいました。

f:id:siimemo:20191015112832j:image

伊勢崎線久喜駅

f:id:siimemo:20191015112906j:image

伊勢崎線館林駅

 

板倉のバスは館林駅から片道200円で所要時間40分、平日およそ1時間に1本あるのでかなり便利な方だと思います。板倉から南に行くバスは乗車率10%くらいな感じでした。

f:id:siimemo:20191015112928j:image

館林駅から板倉東洋大前駅までの路線バス 14:40発


f:id:siimemo:20191015113239j:image

板倉東洋大前駅14:40発 南栗橋行き

 

お昼すぎに栗橋から南栗橋だけ運転再開になったので行ってきました!

栗橋駅の当駅始発表示とかめったに見られないレアものですよ?!

f:id:siimemo:20191015113405j:image

栗橋駅の発車標

f:id:siimemo:20191015113519j:image

▲行先幕は臨時でした

 

最後に3本め、久喜からラウンドワン経由で最終バス利用です。ラウンドワンのバスは明日でなくなってしまうので割愛しますが、乗車率は80-90%で、おそらくラッシュ時は積み残しが出ると思います。

f:id:siimemo:20191015113600j:image

南栗橋20:00発 最終の栃木行き

 

とりあえず、乗車レポはこんな感じです!

今回に関してはかなり状況次第の運行とわかっているので、確実に時間を読みたい方は代替ルートを使うのをおすすめします!!!

 

ラウンドワンのシャトルバスが大量廃止?!になる件について!!!

実はラウンドワンのプラチナ会員なしぃあです。

深夜テンションでお送りしてます!

 

引用符で注釈を入れるスタイル←

店舗名は訪問済み

店舗名は未訪問

を表しています。

色変えたら読みにくくなったなぁって思ったのは内緒。

 

さて今回はタイトル通り、ラウンドワンシャトルバスが大量廃止になるらしいということなので調べてみました。

 

ラウンドワンシャトルバスといえば中高生のみなさんには馴染み深いかもしれません、あの赤いバスです。

f:id:siimemo:20191013042319j:image

▲大分店のシャトルバス

 

まずはどこのお店のバスがなくなるんだーっていうことで、一覧書きますね。

*⑅୨୧┈ シャトルバス廃止店舗&最終運行日 ┈୨୧⑅*

10月13日(日)

 ⇢ みえ・川越 IC店

10月14日(月)

 ⇢ 浜大津アーカス

10月15日(火)

 ⇢ さいたま・栗橋店

10月16日(水)

 ⇢ 栃木・樋ノ口店

 ⇢ 鹿児島宇宿

10月21日(月)

 ⇢ 札幌・白石本通店

 ⇢ さいたま・鴻巣

10月26日(土)

 ⇢ 山梨・石和店

10月28日(月)

 ⇢ 横浜戸塚店

 ⇢ 半田店

10月31日(木)

 ⇢ 仙台苦竹

 ⇢ 市川鬼高店

11月9日(土)

 ⇢ 沖縄・宜野湾店 北谷ルートのみ廃止

 

……あれこうしてみるといってない店舗かなりある()

 

執筆時点(10/13)では以上の13店舗にて廃止(または一部廃止)が発表されていました。

全98店舗中、51店舗で運行されているシャトルバスを39店舗での運行に減らす形です。

※数え間違いあったらごめんなさい;;;

 

とりあえずぱぱーっと一覧書いたわけなんですが、今回気になったのは今後どうやってラウンドワンに行くの?って人が出てくるよねってことなんです。

 

いや車とかバスあるだろ!って思う人いるかもしれないんですけど、そうです中高生って免許取れないですよね(当たり前)*1……

 

仙台苦竹店 苦竹駅がすぐそばにあるし、札幌・白石本通店 とか さいたま・鴻巣 はバスがあるからまだいいと思うんです。

 

でもですよ!!!

さいたま・栗橋店 とか!!

f:id:siimemo:20191013045140j:image

▲さいたま・栗橋店(南栗橋駅から徒歩約22分)

山梨・石和店 とか!!!!

f:id:siimemo:20191013045143j:image

▲山梨・石和店(石和温泉駅から徒歩約35分?)

 

この辺行くのどうするんですか???

え?「タクシー乗ればいいじゃん」って?

……ほらあのカラオケとかダーツとかひとりでいきません??

えっとー……()

 

まぁ!!その辺は置いておいて!!!

ラウンドワンのバスって遠くまで運んでくれるのでやっぱり無料だと割りに合わないんでしょうね(?)

行きはA駅から乗って、ラウンドワンで遊んだ後にB駅まで乗ってマ○ク食べて帰るみたいなことも出来たのに、それが叶わなくなってしまうのかと思うと悲しいです……

 

札幌北21条店上尾店中川1号線店 とか 大分店 あたりは継続運行っぽいので、利用客が多い(というよりは各都心に近い)ところのシャトルバスだけを生き残らせる作戦なのかもですね。

 

入院前後のドタバタもあって、9月初めの頃にいった後はもう10月にすすきのラウンドワンに行くまで1ヶ月行けてなかったです。

こんなことになってるなんて……

 

そんなこんなあっても、シャトルバス乗り逃した時に駅までなんとか歩ける距離の立地なので行きますけど!笑笑

やっぱり毎回歩くのしんどいから、シャトルバス復活希望!!

 

とゆーわけで!今回はラウンドワンのバスについてクローズアップしてみました!!

 

さいごに!いつも楽しく遊ばせていただいているラウンドワンさん、これからもよろしくお願いしますっ💭✨

*1:高校生は18歳でも取れるところ取れないところあるようです

札幌旅行に行ってきました(走れなかった札幌マラソン編)

札幌旅行がもはや恒例行事と化したしぃあです。

さて今回もいつものLCCを使って旅行に行くわけなんですが、今回は京成株優とスカイライナー回数券を使って行って帰ってきました。

※今回から内容薄めです。

 

最初は上野からスカイライナーにしよかなと思ったけどやっぱり帰りに使おうってことにして、アクセス特急で押上から成田空港まで向かいました。

f:id:siimemo:20191007142833j:image

▲押上からアクセス特急

 

前回まではバニラエアだったので第3ターミナルだったのですが、今回からはピーチなので第1ターミナル南ウィングからの出発でした。*1

間違って第3ターミナルいってしまった件((( 

初めてだったから仕方ないですね。
f:id:siimemo:20191007143421j:imagef:id:siimemo:20191007144021j:image

▲成田出発のピーチ便

 

いざ札幌についてみたら、めっちゃ寒いし風強いしで風邪ひくかもって思いました。

その日は関東は30度くらいあったらしくて気温差15度とかいうえぐすぎる展開にこごえたり。
f:id:siimemo:20191007143658j:image

▲10月5日の気温

 

*⑅୨୧┈ Photos from 札幌 ┈୨୧⑅*
f:id:siimemo:20191007143411j:imagef:id:siimemo:20191007144646j:image

*⑅୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧⑅*

 

1泊めは円山公園そばのホステルに泊まりました。2泊めは中島公園そばのホステルに泊まったんですが、朝食の写真右上、黒糖ミルクがとっても甘くて美味しかったです✨
f:id:siimemo:20191007143414j:image

▲2泊めのホステル朝食

 

あと、狸小路1丁目にある「ハルハル」のクレープもとっても美味しかったですっ!!
f:id:siimemo:20191007143406j:image

▲ハルハルのキャラメルクレープ

 

新千歳空港からは行きと同じくピーチ便で成田まで帰りました。ADO26便がオーバーブッキングで振替募集してたので、エアドゥで帰っていればよかったなぁなどと思いました。←
f:id:siimemo:20191007143355j:imagef:id:siimemo:20191007150924j:image

新千歳空港発のピーチ便

 

今回は6月から行くことが決まっていたというのもあって、買いためていた(?)金券大放出してお安く行ってきました。

今度は12月の半ばに行く予定なのですが、その時にちゃんと財政回ってるか割と本気で心配してます(金欠すぎて)。

 

*⑅୨୧┈ 今後の予定 ┈୨୧⑅*

12/18-20 札幌旅行

*1:冬ダイヤから第3ターミナルにお引越しするようです。またややこしい、、

茨城空港が穴場すぎることを知ってしまった件。

最近北海道のとりこになったしぃあです。

 

この前に北海道に行った時は、スカイマークの深夜便 ⇢ スカイマークの深夜便に乗ってきます (新千歳空港 搭乗レポ) - しぃ's Blog に乗ってきたわけなんですが、今回は某鉄道系Youtuberの綿○さんの動画でふと思い出した「茨城空港」についてフォーカスしていこうかな、と思います。

 

さて、まず茨城空港ってなんぞやという方も多いかななんて思うので、そのあたりからざっと説明していきます。

 

茨城空港百里飛行場という飛行場を民間共用化した空港で、平成22年の3月に開港(供用開始)されました。*1

場所は霞ヶ浦の北、水戸の南のほうです。

f:id:siimemo:20190928190058j:image

茨城空港の地図

 

さて本題にうつります(説明が雑←)。

一番上の写真は茨城空港から新千歳空港に向かう飛行機の運賃なのですが、下の段SKY795便の料金が6000円切ってますね!!!!!

関東から北海道まで6000円でいけるとか夢ありすぎませんか??

f:id:siimemo:20190928190800j:image

▲茨城-新千歳線の執筆当時運賃

 

下の2枚は比較として、ピーチアビエーション(ピーチ/APJ)とエアドゥ(ADO)の運賃を載せみました。

ピーチの場合はセールがあったりなかったりするのでやすくはなるものの、空港使用料と支払い手数料で1500円くらいは持っていかれてしまうので、実質片道6000円くらいにはなります。

しかもピーチ、セール料金だと預け入れ手荷物が有料になるので旅行で荷物が多い方だとあんまりお得感がないです。

f:id:siimemo:20190928191109j:image

f:id:siimemo:20190928191120j:image

▲上:ピーチ 成田-新千歳 下:羽田-新千歳 執筆当時運賃

 

でもちょっと思い出してみると霞ヶ浦の北って書きましたよね、そうです東京から遠いんです。

 

電車で行こうものなら片道2000円はかかるもの。

特急を使えば3000円くらいはかかるのではないでしょうか。

しかーし!!!

東京駅から茨城空港までなんと500円!500円でいける直通バスがあるのです!!

f:id:siimemo:20190928192438j:image

茨城空港公式HPより

 

成田空港まで東京駅から1000円とかかかるのでこれだけでも圧倒的メリットですね。

 

とりあえず総括()

北海道にいくなら茨城空港も十二分に候補に上がって良さそうですね(やっぱり総括が雑←)。

 

12月に北海道から帰ってくるときに茨城空港を使ってみようと思ったので、その時レポ書こうと思います。

スカイマークの深夜便に乗ってきました (羽田空港 到着レポ)

新千歳空港 搭乗レポはこちら ⇢ スカイマークの深夜便に乗ってきます (新千歳空港 搭乗レポ) - しぃ's Blog

 

さて、新千歳空港 25:10発のSKY704便に乗って真夜中の羽田空港に放り出されたしぃあです。人の少なさえぐすぎ。

f:id:siimemo:20190919034734j:image

▲ガラ空きの到着スペース

 

結局到着が10分ほど遅れたようで、スペースに着く頃には27:05になってました。

降りてから受託手荷物受取所までは、動く歩道を歩かずに乗っていって15分くらいです。

いまってこんな表示があるんですね、知りませんでした*1

f:id:siimemo:20190919035037j:image

▲こんな表示の正体

 

このあと普通の人であればタクシーで国際線ターミナルに行って休むか、外で普通に休むかするわけなんですが、すこし散策をしてみました。

到着の建物でてすぐにタクシー行列がいるので、タクシーを呼ぶ必要はなさそうです。

f:id:siimemo:20190919035233j:image

▲11番のりばくらいまでずらっとタクシーがいた

 

右手にずーっと進んで2番のりばのそばに交番があって、そこで聞いたところ国際線ターミナルまでは歩いてなんだかんだ1時間くらい歩けばいけるそうです。

 

そして2番のりばの向かいにはすこし座れるスペースがありました。雨ざらしになるので雨の日は使えなさそうです。

f:id:siimemo:20190919035439j:image

▲座れるスペース(見ればわかる)

 

すこし引き返してみて警備員さんにお話を聞いたところ「4時40分ごろ」になると、建物も開放になるそう。この情報だけでもかなり気が楽なんですが、なんと「P1の各階エレベーターホール」に待合スペースがあることを教えてくださいましたっ!!

f:id:siimemo:20190919035647j:image

▲写真下側、手前の方から入れます

 

早速行ってみたらこんな感じでした。

ベンチが4人分3組(=12人分)とゴミ箱、トイレ、自販機があるのでご飯以外は問題なく過ごせそうです。

4人分ベンチを占領して寝てる方とかいますので、なるべく早めに席を確保しに行くのが良さそうですね。

f:id:siimemo:20190919040755j:image

▲6階の休憩室1番乗り(2階と5階は喫煙可能とのこと)

 

各線始発はそれぞれ5時すぎになるので、それまでいかに体力を消耗せずにいけるかが帰路の無事を左右します。

f:id:siimemo:20190919040424j:image

▲始発電車一覧(?)

 

とりあえずいまのところは幸運なことに、なに不自由なく深夜便移動ができてるかなと思います。

みなさんもお安く移動したいなら深夜便利用を検討してみるのもいいかもしれません。

*1:そもそも羽田空港到着は初めてです